【91.デジタルコラム】– category –
-
【メルマガ】翻訳、AI Chat検索、、、気をつけておかないといけないこと(2023年02月07日)
ネット上のサービスとして、「翻訳」や「AI Chat検索」が実力を発揮してきました。 DeepLや、話題のChatGPTなどですね。 ChatGPTに至っては、あの検索の雄Googleが「非常事態」と宣言するまでの力を秘めています。 しかし、素晴らしく便利なものですが、根... -
「DX白書2023」(IPA)を拝見して
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が「DX白書2023」を公開しました。 エグゼクティブサマリー版もあります。 企業におけるDX状況の数値データもありますので、 社内等の説明材料にも使えるでしょう。 どなたでも無料で読めますので、さらっとでも目を通... -
【メルマガ】日本へのサイバー攻撃増加、これだけは実施しておこう(2023年01月31日)
サイバー攻撃。 日々何かしらの事件ニュースを目にしますが、それもそのはず。 日本に対しての攻撃も急増しているようです。 ビジネスでITを使うにあたり「これだけでも実施しておきましょう」といった点をお伝えいたします。 【日本への攻撃多発、なぜ?... -
【メルマガ】IT内製化はインフラ環境まで!?(2023年01月24日)
IT内製化。 ここ数年のトレンドとして、事業会社がIT部門を内製化(自社に人員を抱えて対応する)を進める動きがあります。 これは、IT対応を外部に発注していると、事業環境のスピードについていけなくなっているのが一因と言われています。 そんな内製化で... -
【メルマガ】Twitterの認証ができない?これは、ナイ・・・(2023年01月17日)
ここしばらく、世間を騒がせているTwitter。 今度は、サードパーティーアプリにてTwitter認証がエラー(=ログインできない)が発生し続けているという事象が発生しています。 これは、API提供者としての信頼を相当損ねる事件だと感じます。 【発生事象】 Tw... -
【メルマガ】これは制裁金ビジネス?(2023年01月10日)
Meta(Facebook)に対して、GDPR違反ということで約550億円の制裁金が課せられました。 (アイルランド当局) どんどん巨額化する制裁金。 今回は、制裁金について考えてみます。 【制裁内容】 EUの包括的なプライバシー法であるGDPRに違反したのが理由です。 ... -
【メルマガ】いつBANされるか。あらたなTwitter World(2022年12月20日)
Twitter界隈が(ある意味)にぎやかな状況です。 先日、「Mastodon(マストドン)」というSNSのサービスの「Twitterアカウント」の凍結が話題になりました。 理由は、Twitter規約違反。 これは、きな臭い世界になってきました・・・ 【マストドンって?】 聞き慣... -
【日日是好日 奮闘記】USBメモリの取り外し(2022年12月22日)
最近は使う機会も減ったかもしれませんが、手軽にコピーする時に重宝する「USBメモリ」。 Windowsで取り外すときは、「デバイスの取り外し」を行いますよね。 ただ、私も知らなかったのですが、Windows10や11では、書き込み中でなければいきなり取り外して... -
【日日是好日 奮闘記】WordPressへの攻撃(2022年12月19日)
WordPressに対するブルートフォース攻撃が活発になっているようです。 ブルートフォース攻撃とは、いわゆる「総当たり」攻撃のことで、 ID、パスワードを何度も入力し、当たりをひくまで攻撃する手法です。 (もちろん、手で実行するわけではなく、自動的に... -
【メルマガ】えきねっとが不正に利用される?リスクを減らすには(2022年12月13日)
JR東日本の「えきねっと」。 勝手に新幹線の切符が買われた、との被害の声がネットで上がっています。 今回のメルマガではこちらについて見ていきましょう。 【何が起きている?】 詐欺者により、被害者のクレジットカードが使い、新幹線の切符を購入。 ク...