コンテンツ一覧
-
【メルマガ】コンピュータの2038年問題(2025年01月21日)
コンピュータに「2038年問題」というものがあることをご存知でしょうか? 過去にも「2000年問題」などがありましたが、2038年問題はもう一段根深い内容なのです。 まだ先の話と思いきや、根深い問題でもあるため、特にコンピュータに関わる方は知っておい... -
【メルマガ】時間の主権を取り戻そう(2025年01月14日)
あけましておめでとうございます。 今年も"意見が持てる"デジタルコラムをコンセプトに メルマガを発行していきますので、 お付き合いいただけますと幸いです。 さて、今回のメルマガは「デジタルデトックス」についてです。 デジタル大好きな私ですが、今... -
【メルマガ】今年は、考えることを意識した年でした(2024年12月24日)
本メルマガが本年最終号となります。 今年もご愛好いただきまして、誠にありがとうございました。 来年の初回は2025/1/14(火)を予定しております。 恒例化してきましたが、 今回のメルマガでは2024年のふりかえりとともに、 所感を記して終わりにしたいと... -
【メルマガ】ダークパターンにご用心(2024年12月17日)
「ダークパターン」という言葉をお聞きになったことはありますでしょうか。 消費者のスキを突いて、お金、時間、個人情報をかすめ取る手法のことです。 年末年始、ネットでのお買い物も増えるかと思います。 特にサブスク系商品など、注意していきましょう... -
【メルマガ】生成AIの利用も、本質を考えることが大切(2024年12月10日)
生成AIの台頭により、様々なコンテンツにおいても生成AIが活用されています。 当メルマガのアイキャッチも、基本的には生成AIで作成しています。 便利な生成AIですが、本当に何にでも使ってよいかは 考えた方がよいかもしれません。 投稿の大半が生成AI!... -
【メルマガ】いつ、アップデートするか。悩ましい問題だ(2024年12月03日)
セキュリティ対応として、最新版へのアップデートは基本動作です。 しかし、アップデートには罠もあります。 アップデートもリスクあり。 永遠の悩ましい問題かもしれません。 アップデートしたら、トラブる ご経験の方も多いかも知れません。 アップデー... -
【メルマガ】シンギュラリティの、今(2024年11月26日)
シンギュラリティ。 「技術的特異点」と訳されますが、人工知能が自己フィードバックで改良を繰り返すことによって、人間を上回る知性が誕生するという仮説です。 ようするに、人工知能が勝手に賢くなっていくということですね。 レイ・カーツワイル氏が20... -
【メルマガ】NAS故障!バックアップの重要性(2024年11月19日)
データのバックアップ。 重要性は言わずもがななお話ですが、真面目に考えると難しいものです。 先日、弊社のNAS(データ格納庫)が急に故障し、リプレースしました。 やはり、その時に役に立ったのが、堅牢なバックアップ構成でした。 今回のメルマガでは、... -
【メルマガ】オープンソースの逆襲?(2024年11月12日)
オープンソース。 有志が作り、無償で提供されているソフトウェアです。 しかし、そんな無償の世界で、回り続けられるものでしょうか・・・? 今回のメルマガでは、オープンソースの状況について見てみましょう。 今や、オープンソースなしでは成り立たない ... -
【メルマガ】ネット投票の実現(2024年11月05日)
先日、衆議院選挙がありましたが、 多少話題になったのが「ネット投票」です。 今回のメルマガでは、ネット投票について考えてみましょう。 最大の問題は・・・ まず、実現の最大の壁。 それは、「選挙の仕組みに不正がないか誰でも確認できること」の難易度...