セキュリティ– tag –
-
【メルマガ】アンチウイルスソフトは、ウイルスだ(2024年07月23日)
メルマガタイトルは"釣り"ですので、真に受けないでください(笑) 先日、セキュリティーソフト「クラウドストライク」のバグにより、 関連する(導入している)Windowsパソコンで異常停止するという事態が発生。 それにともない、世界各地でシステム障害が発... -
【メルマガ】社外に出た時点でリスクあり(2024年06月18日)
先日、あってはならない流出事件がありました。 任天堂(等)がアップしたYouTube内容が、公開前にGoogle従業員によって事前リークなどに使われたとのことです。 事業を行うにあたり、様々なサービスを使わざるをえない状況ですが、 こうした事件にどのよう... -
【メルマガ】結局のところ、インターネットはどれくらい攻撃されている?(2024年05月28日)
セキュリティ対策が必要だ、と言われ続けていますが、 正直なところ、被害に合わないとその感覚は分からないでしょう。 今回のメルマガは、面白い実験をされた方がいらっしゃいましたので ご紹介いたします。 Windows XPをノーガードでインターネットに接... -
【メルマガ】パスワード突破が現実的に?(2024年05月21日)
あらゆるシステムで使われているパスワード。 徐々に、そうしたパスワードが突破できる可能性も上がってきました。 今回のメルマガでは、そうした現状を見てみましょう。 突破って、どういうこと? ここで言う「突破」は第三者が不正アクセスする、という... -
【メルマガ】犯罪ツール、買えますよ(2024年05月07日)
日々発生しているセキュリティ事件。 攻撃者がいるから事件が起きるわけですが、 そうした攻撃を行うには高度なITスキルが必要だと思っていませんか? 実は、そんなこともないのです。 ツールは購入できる 例えば、データを勝手に暗号化し、復元したければ... -
【効率化ツール】【スプレッドシート】DMARCレポート 自動取込ツール
実現できること 昨今、メール送信の規制がどんどん厳しくなっています。 そうした中、SPF、DKIM、DMARCといった仕組みを使っていくことになりますが、 DMARCについては設定して終わりではなく、監視・運用していく必要があります。 DMARC運用をすると、DMA... -
【メルマガ】「悪意」が最大の敵(2024年04月09日)
先日、サーバでよく使われている機能に、凶悪なバックドアが仕掛けられているのが発見されました。 現在のシステムは、様々な礎の上に成り立っています。 こうした状況の中、どのようにして安全性を保っていくのか、少し考えてみましょう。 xz事件 圧縮ツ... -
【メルマガ】詐欺広告、プラットフォームの責任(2024年04月02日)
先日、前澤友作氏が詐欺広告による詐欺被害の通報窓口を開設したことが話題になっています。 ネット、SNSの詐欺はひどくなる一方です。 今回のメルマガでは、そうした詐欺広告について見てみましょう。 話題になっている詐欺広告とは? ネット上でも昔から... -
【メルマガ】セキュリティは弱い部位を狙え!(2024年03月19日)
日々、セキュリティに関するニュースを目にします。 情報システムは完全に社会に浸透していて、システムなしには成り立たないでしょう。 もちろん様々な対策をしながらセキュリティを担保しているわけですが、 どれだけ頑張っていても、大きな穴があっては... -
【メルマガ】2024年情報セキュリティ10大脅威(2024年02月27日)
毎年公開されている、IPA(情報処理推進機構)による情報セキュリティ10大脅威。 2024年版の発表がありましたので、今回のメルマガで最近のトレンドを追ってみましょう。 個人向け脅威 「個人」向けと「組織」向けで分けられていますが、まずは個人向けから...