セキュリティ– tag –
-
【メルマガ】もしメールアドレスがなくなったら(2024年02月20日)
様々なセキュリティ上の問題、使い勝手の問題を抱えながらも、なくなっては困るメール。 そんなメールアドレスが突如なくなったとしたら・・・ そうした恐ろしいことが、やはり現実に起こりえます。 メールサービスの終了 プライバシーに配慮した暗号化電子メ... -
【メルマガ】セキュリティ対策に、アナログは効く!?(2024年01月16日)
本年最初のメルマガです。 今年もゆるりとよろしくお願いいたします。 さて、本年最初は、私自身に起きた体験談からです。 おまわりさんが来た 仰々しいヘッドラインですが、そんなにすごいお話ではないです。笑 コンビニでAppleギフトカードを購入しよう... -
【メルマガ】メールは簡単なようで難しい、様々な対応が必要(2023年12月12日)
インターネットメール。 インターネット黎明期からある連絡手段で、今も皆様お使いでしょう。 (そもそも、このメルマガもメール宛ですね・・・) しかし、メール関連に関わった方はご存じかと思いますが、 仕組みが簡単なようで、問題なく送受信するのは難しい... -
【メルマガ】思わぬ経路からのフィッシング詐欺にご用心(2023年11月21日)
フィッシング詐欺。 利用者を本物のサイトのように騙し、そのIDやPWを入力させて情報を取得する手口です。 取得されてしまうと不正アクセスあれ、様々な悪さをされてしまう可能性があります。 今回、思わぬ経路からフィッシングされてしまう事件がありまし... -
【メルマガ】すべてのIT機器、そして持ち主であるあなたは「加害者」になる恐れあり(2023年11月14日)
今さら言うまでもないですが、インターネットなしには世の中が成り立たない時代になっています。 スマホのみを所有している方もいらっしゃるかと思いますが、 インターネット回線を自宅に引き込んでいると、無線LANルーターを設置していたりするでしょう。... -
【メルマガ】900万件の個人情報流出、日本の人口の7%(2023年10月24日)
NTTマーケティングアクトProCXが、約900万件の個人情報が流出したと話題になっています。 完全に悪意を持った犯行です。 あらましと、個人レベルで対策できることがないかを見てみましょう。 あらまし NTTビジネスソリューションズに派遣された... -
【メルマガ】普通に契約すればよいだけ・・・(2023年09月05日)
医療分野におけるサイバー事故。 当メルマガでも、3年以上前にも扱っていました。 そんな中、先日公開された、日本医師会総合政策研究機構の資料が物議を醸しています。 サイバー事故に関し システムベンダーが負う責任 なかなかの破壊力のある内容です。 ... -
【メルマガ】Cookie規制。対応はできていますか?(2023年06月20日)
6/16に施行された、改正電気通信事業法。 その中のクッキー等規制(Cookie規制)に対して、対応はお済みでしょうか。 以下の解説が分かりやすいかもしれません。 クッキーって? 小麦やバターを混ぜて焼いたお菓子のことです。 というのはもちろんウソで、ブ... -
【メルマガ】基本ですが、要注意。ショルダーハッキング(2023年04月25日)
「ショルダーハッキング」という言葉を耳にしたことはありますでしょうか。 パスワードなどを盗む方法の1つで、絶大な威力を発揮します。 昨今はスマホに情報が集中しすぎているということもあり、さらなる注意が必要です。 ショルダーハッキングとは ショ... -
【メルマガ】暗号データも全て収集されている?(2023年04月18日)
インターネット通信。 httpsのようにセキュアな利用がほぼデフォルトであり、ネットワーク上は暗号化されて通信されております。 しかし、この先の未来を見据えて、恐ろしいことを企んでいる噂があります・・・ 今回のメルマガは、そんな未来のお話です。 暗...