考察– tag –
-
【メルマガ】デジタルの権利(2024年10月01日)
「デジタル」は物理的なモノがないため、コピーや流通が容易なのはご認識の通りです。 しかし、そうした特性があるがゆえに、何の権利を購入しているのか?が問題になります。 特に、個人で利用するような電子書籍、映画、ゲームのようなコンテンツは、定... -
【メルマガ】AI利用状況の今、思うこと(2024年09月24日)
2022年11月末にChatGPTが公開され、もうすぐ2年になります。 生成AIは、ある程度実用レベルの技術だと感じていますが、 みなさまの利用状況はいかがでしょうか。 今回のメルマガでは、私の利用状況について共有いたします。 ChatGPTが主 最初に使い始めた... -
【メルマガ】リモートワークの是非(2024年09月10日)
コロナ禍で一気に普及したリモートワーク。 コロナも落ち着いてきて、リモートワークの取り扱いも各社様々になってきました。 元Google CEOのエリック・シュミットも、リモートワークに否定的なトーンになりつつあります。 今回のメルマガでは、リモートワ... -
【メルマガ】あらためて再認識を。デジタルは嘘(2024年09月03日)
AIが進化し始めた時に、おそらく訪れると思われた未来。 それは「画像や動画も真実ではなくなる」ということです。 スマホを日常的に使用する現代、 気に留めておかないと、被害を被るのはあなたかもしれません。 画像加工が簡単に 使用されている方は認識... -
【メルマガ】勝手にPR(2024年08月27日)
ネット広告の規制は少しずつ厳しくなっていますが、 私も思っていなかった事象が起きているようです。 つくづく、色々なことが起こるなぁ、、、と思いますね・・・ ステルスマーケティング規制 広告なのに、広告ではないことを装って製品を紹介する「ステルス... -
【メルマガ】独占には、解体(2024年08月20日)
当メルマガでもビッグテックの独占話はよく登場しますが、 実現するかはさておき、 Googleに対して大ナタがふるわれる可能性も出てきました。 それは、解体 Googleが持つ事業、例えばAndoroid OSやChrome事業について 売却、他社にライセンス供与する、と... -
【メルマガ】日本でも、対プラットフォームへの戦いが始まりつつあるか?(2024年08月13日)
巨大ITプラットフォーム。 一時期はGAFAやGAFAMなどとも呼ばれていました。 巨大になりすぎた弊害が多々出てきており、 EUでは様々な規制を実行していっています。 そんな中、日本でも少しずつ対策が始まっていると感じます。 AmazonとAppleへ 経済産業省... -
【メルマガ】まずは知ろう、情報セキュリティ白書2024(2024年08月06日)
情報処理推進機構(IPA)から毎年刊行される、 情報セキュリティ白書が今年も公開されました。 ※簡単なアンケートに回答すれば、電子版は無料で入手可能です。 約260ページの大作ですが、 どういった内容が書かれているのかを簡単に見てみましょう。 情報セ... -
【メルマガ】エンジニアの経歴詐称(2024年07月30日)
いわゆる「システムエンジニア派遣」においては、エンジニアの経歴詐称についてよく耳にします。 業界構造の闇は、業界の衰退にもつながります。 今回のメルマガでは、こうした問題について見てましょう。 エンジニアの経歴詐称 そもそもエンジニアの経歴... -
【メルマガ】アンチウイルスソフトは、ウイルスだ(2024年07月23日)
メルマガタイトルは"釣り"ですので、真に受けないでください(笑) 先日、セキュリティーソフト「クラウドストライク」のバグにより、 関連する(導入している)Windowsパソコンで異常停止するという事態が発生。 それにともない、世界各地でシステム障害が発...