考察– tag –
-
【メルマガ】メルマガ通算200号!メルマガを書く意義をふりかえる(2024年06月04日)
いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 塵も積もればなんとやら、で、今回が通算200号となります! コメントいただいたり、いいねをいただいたりと、 いつもありがとうございます。 そんなこんなで200号ですが、今回はITネタではなく 私が... -
【メルマガ】結局のところ、インターネットはどれくらい攻撃されている?(2024年05月28日)
セキュリティ対策が必要だ、と言われ続けていますが、 正直なところ、被害に合わないとその感覚は分からないでしょう。 今回のメルマガは、面白い実験をされた方がいらっしゃいましたので ご紹介いたします。 Windows XPをノーガードでインターネットに接... -
【メルマガ】パスワード突破が現実的に?(2024年05月21日)
あらゆるシステムで使われているパスワード。 徐々に、そうしたパスワードが突破できる可能性も上がってきました。 今回のメルマガでは、そうした現状を見てみましょう。 突破って、どういうこと? ここで言う「突破」は第三者が不正アクセスする、という... -
【メルマガ】クラウドサービスへの再委託(2024年05月14日)
社会保険労務士向けのクラウドサービスである「社労夢」。 昨年、ランサムウェアの被害に合い、個人情報の漏洩した恐れがある状況です。 社労士が取り扱うデータなので氏名、生年月日、基礎年金番号、マイナンバーなどになります。 ここでは情報漏洩につい... -
【メルマガ】犯罪ツール、買えますよ(2024年05月07日)
日々発生しているセキュリティ事件。 攻撃者がいるから事件が起きるわけですが、 そうした攻撃を行うには高度なITスキルが必要だと思っていませんか? 実は、そんなこともないのです。 ツールは購入できる 例えば、データを勝手に暗号化し、復元したければ... -
【メルマガ】他者に左右される恐怖(2024年04月30日)
ビジネスの一つの耐性として、 「他者(他社)に左右されないこと」というものがあるかと思います。 とは言え、ITを活用するとなると、様々な事業者の思惑に振り回されることになります。 その中でも、Googleは大きな存在かと思います。 簡単に吹っ飛ぶ、SEO... -
【メルマガ】No.1にはご用心(2024年04月23日)
弊社においてもデジタルマーケティングのお手伝いをさせていただくことがありますが、 当然、法律は遵守する必要があります。 商品に関するウソは論外ですが、優良誤認になりかねないケースはありますよね。 発信者として、より注意が必要な時代になってき... -
【メルマガ】イレギュラーには気をつけよう(2024年04月16日)
今年(2024年)は「うるう年」でした。 2/29があったわけですが、 いくつかシステムトラブルの話題がありましたね。 運転免許センターでのトラブルの原因情報がありましたので、 内容を見てみるとともに、こうしたイレギュラーについて考えてみましょう。 事... -
【メルマガ】「悪意」が最大の敵(2024年04月09日)
先日、サーバでよく使われている機能に、凶悪なバックドアが仕掛けられているのが発見されました。 現在のシステムは、様々な礎の上に成り立っています。 こうした状況の中、どのようにして安全性を保っていくのか、少し考えてみましょう。 xz事件 圧縮ツ... -
【メルマガ】詐欺広告、プラットフォームの責任(2024年04月02日)
先日、前澤友作氏が詐欺広告による詐欺被害の通報窓口を開設したことが話題になっています。 ネット、SNSの詐欺はひどくなる一方です。 今回のメルマガでは、そうした詐欺広告について見てみましょう。 話題になっている詐欺広告とは? ネット上でも昔から...