【91.デジタルコラム】– category –
-
【メルマガ】サービスの意義・理念は大切(2023年08月15日)
クラウドファンディング。 ここ数年でかなり一般化してきた資金調達手法かと思います。 ただ、その使い方について疑問を感じている方もいらっしゃいます。 今回のメルマガでは、こうした「サービスの意義」について見てみましょう。 クラウドファンディン... -
【メルマガ】AI活用をルール化するのが、国の役目(2023年08月08日)
士業でないとできない、といった「独占業務」があります。 弁護士もその1つですが、ここにもAIの波が押し寄せています。 昨年話題になった「AI契約審査サービス」について、進展がありましたので見ていきましょう。 なお、当方は法律の専門家ではありませ... -
【メルマガ】AIの2026年問題と人の価値(2023年08月01日)
20XX年問題、みたいな言い方をされることがありますよね。 IT関連だと「2025年の崖」みたいなやつですね。 AIにも2026年問題というものがあるようです。 AIの2026年問題って? 「AI用の学習データが底をつく」ことを指すようです。 ChatGPTのような生成AI... -
【メルマガ】さらなる進化。ChatGPT Plusでデータ分析(2023年07月25日)
日進月歩で進化している生成AI。 ChatGPTが、予告通り、Code Interpreterのβ版がリリースされました。 有償版のChatGPT Plusをお使いの方であれば、誰でも利用可能です。 プログラマー用?と思いきや、一般人が使う機能です。 ChatGPTのCode Interpreterと... -
【メルマガ】ITにおいても、国産は大事(2023年07月18日)
ITにおいては、海外(特にアメリカや中国)に依存したものが多いです。 PCやスマホ、ルータといったハードウェア系もそうですし、ソフトウェアについてもそうです。 クラウドやデータセンターなども、純国産と言えるものは少ないのではないでしょうか。 何か... -
【メルマガ】ネットレビューの正常化は、大きな恩恵が生まれる(2023年07月11日)
ネット上のレビュー(例えばAmazon)を見るとき、そもそも「これは本当に信頼できるのか?」と疑問に思いますよね。 アメリカでは、いわゆる「さくらレビュー」に対して厳罰化の動きが見られます。 今回は「さくらレビュー」について考えてみます。 アメリカ... -
【メルマガ】「情報銀行」の今(2023年07月04日)
「情報銀行」をご存じでしょうか? そういえば今どうなっているのだろう・・・?とふと気になり、現状を調べてみました。 どうやら2016年、2017年頃からの話題のようで、今もまだ何かしらの動きはあるようです。 「情報銀行」って? 「銀行」と名前がついてい... -
【メルマガ】iOS AppStore 開放か否か?(2023年06月27日)
フォートナイト裁判から盛り上がりを見せた、AppStore独占騒動。(勝手に命名) 日本でも様々な議論があり、今、App Storeの開放を求めた動きがあります。 パブコメも募集中です。ぜひご意見を。(8/18 17:15締) 「モバイル・エコシステムに関する競争評価 ... -
【メルマガ】Cookie規制。対応はできていますか?(2023年06月20日)
6/16に施行された、改正電気通信事業法。 その中のクッキー等規制(Cookie規制)に対して、対応はお済みでしょうか。 以下の解説が分かりやすいかもしれません。 クッキーって? 小麦やバターを混ぜて焼いたお菓子のことです。 というのはもちろんウソで、ブ... -
【メルマガ】Apple Vision Pro で見る次のコンピューティング(2023年06月13日)
ついにAppleのxRデバイス、Apple Vision Proが発表されました。 個人的には満足な方向性で、不満なのは発売日くらいでしょうか。 (来年初 米国発売、他国は来年暮れ・・・?) 実機に触れる機会がないため、まだまだ想像の域を出ませんが、今回はVision Proに...